一攫千金を狙うなら
開運要素しかないエリアを行こう!
大分県の東端、もとは火山だったという国東半島に、素晴らしく縁起が良いエリアを発見しました。
名前は「開運ロードとみくじ」!
「富来(とみく)港」から文殊仙寺というお寺までの10㎞に及ぶ道が“開運ロード”とされています。
「富来(とみく)=富が来る」という地名にかけた、壮大な縁起担ぎです!
しかも10㎞という距離は、「10×千=当選」という縁起にかけているそう。
細部まで開運のこだわりがすごいです!

はずれた宝くじを“供養”
当り券に生まれ変わりますように
富来港から出発して文殊仙寺を目指す途中にある「萬弘寺(まんこうじ)」もまたユニークな開運スポットです。
こちらの境内にある「念夢の碑」に宝くじのはずれ券を入れると、次は当選するという噂があるのだとか!
はずれ券が輪廻転生して、当り券に生まれ変わるのかもしれませんね。

開運ロードの守り神
富来地区の神社で願掛けを!
開運ロードとみくじのなかでも、ここは外せない(ハズレさせない)のが「富来神社(八坂社)」です。
その名もズバリ「富来(とみく)=富が来る」ということで、金運UPを目指して訪れる市外・県外からの参拝者も多いそうです。

神社の脇には金運UPグッズをズラリと集めた売店もあって楽しい♪
ちなみにご朱印はこの売店でいただけます。
運玉に願掛けを!
最強の開運スポットがここに
富来神社の拝殿にお参りしたら、是非とも右手からまわって拝殿の裏へ行ってみましょう。
ここには「開運運玉唐獅子像」がいらっしゃいます。

運玉に触れて財宝祈願をすれば、これまでの金運がガラリと変わるかも!?
気持を上げてくれる開運ロードとみくじ、最高ですね☆
紹介したスポット
■開運ロードとみくじ
大分県国東市国東町 富来港から文殊仙寺まで10㎞に及ぶ道
http://www.e-kunisaki.com/site/kanko/kaiunroadtomikuji
元廻船問屋の家屋で
不思議な食に出会う!
開運ロードとみくじがスタートする富来港の近くに、素敵なランチスポットを発見!
その名も「富来茶家」。
縁起の良い名前だけでなく、体の中から運気を上げてくれる食を提供してくれます。
廻船問屋として長年親しまれた家屋を使った店内は、おばあちゃんの家に来たような懐かしい雰囲気。
イグサに比べてかなり丈夫な「七島イ」を使った琉球畳が印象的です。

店主は薬草“猛者”
自然の力に生かされるランチ
富来茶家の店主は、なんと薬草マイスター!
店で提供される料理やスイーツ、お茶は、薬草がメインです。
生活習慣病や精神不安の改善、美容面のサポートをしてくれる野草を、分かりやすく紹介してくれます。

「旬の薬草膳」は、薬草はもちろん地元の野菜もたっぷり!
1品ずつ丁寧に調理してあって、味の変化が面白いです。
コスパの高さにも驚きました(取材時は1,296円・要予約)。
とりあえず生きていける
野草の天ぷらに感動
「旬の薬草膳」の中でもかなりの衝撃だったのが、野草の天ぷら。
オレンジ色の葉っぱみたいなやつ、本当に柿の木の葉っぱですよ!
意外にもカリッとしていて美味しいじゃありませんか。
この天ぷらを食べてからというもの、道路に生えている草や落ち葉が食べ物に見えて仕方ありません。
素人判断は危険ですが(汗)、とりあえずお金なくても生きていけると元気が出ました。
最近こちらのお店では、開運そばを始めたり、この地区に伝わる七福神の言い伝えをもとに、七福神の衣裳を用意したりと、ますます運気UPの後押しをしているそうです。
紹介したスポット
■富来茶家
大分県国東市国東町富来浦2102
ホームページなし