開運・縁結びを司る「おくまんさま」で
大人も子どもも楽しくなる神社参り
小江戸・川越(埼玉県)の風情ある街並みの中に「川越熊野神社」はあります。
目の前が観光通りということもあって、参拝者が多い賑やかな神社です。

「おくまんさま」と親しまれる熊野の大神をお祀りし、開運・縁結びの神様として信仰されてきました。
どこもかしこも八咫烏様!
霊鳥だけど、どこか可愛い
川越熊野神社の境内には、羽を広げた八咫烏(やたがらす)様が沢山見られます。
そう、あの日本のサッカーチームのシンボルですね。

八咫烏様は熊野の大神のお仕えで、夜明け(太陽)を呼ぶ鳥として開運を象徴する神様なのです。
神社の御社紋として提灯などに描かれているほか、八咫烏様のお告げが聞ける「むすひの庭」という場所でも見られます。
八咫烏様の前にある、開運・縁結び・神恩感謝のうちのいずれかの玉に両手を乗せると、なんと生の声(?)でお告げをもらえます!
このむすひの庭は人気があるので、順番待ちになることもあるんですよ。
アトラクションともいえる
面白スポットが点在
アトラクションと言っては失礼なのでしょうが、そう言わずにはおれないスポットが境内には沢山点在しています。

こちらの「運試しの輪投げ」は、恋愛・健康・金運などの各種の運をめがけて、勢いよく輪を投げます。
なかなか輪が引っかからず、ムキになって何度もやってしまいそうです。
参道には、沢山の小石が埋め込まれた「足踏み健康ロード」があり、参拝者は「あいたた!あいたた!」と足裏のツボを刺激されながら参道を進んでいきます。
遊び心がいっぱいで、参拝する前から神社のファンになってしまいそうです。
神職やカウンセラーさんによる
「開運指南」で幸せへの第一歩を
さらに同社では、神社では珍しい占いによる「開運指南」が受けられます。

私はカウンセラーさんから算命学を用いたアドバイスをいただきましたが、過去の出来事、めちゃめちゃ当っていました!!
全てにおいて気持ちが明るくなる川越熊野神社、是非お参りしてみてくださいね♪
■川越熊野神社
埼玉県川越市連雀町17-1
https://kawagoekumano.jp/
行列ができる豚ちゃんマーク
こだわりの小江戸黒豚を食す!
観光客で賑わう蔵のまちの通りに、ひときわ目立つ豚の看板が!
ここは川越市の大野農場が営む「ミオ・カザロ 蔵のまち店」というハム・ソーセージ工房です。

自社農場では「小江戸黒豚」を一貫生産し、川越の特産品であるさつまいもなどこだわりの飼料を食べさせて飼育しているのだとか。
ホットドッグは必食の逸品
ドイツパンにもピッタリ合う!
ミオ・カザロでは、自家ブランドの黒豚の加工商品を販売したり、食事ができるレストランを併設しています。
なかでもテイクアウトできる「ホットドッグ」は、行列ができるほど大人気!

粗挽きソーセージ、キャベツとローストオニオンを天然酵母パンで挟んだ「オリジナルドッグ」は、看板メニューなので是非食べてみてください!

黒豚の旨みを味わい尽くすなら
プレートをオーダーするべし!
店舗奥にあるレストランでは、自家製の黒豚を使った料理をしっかりいただけます。
おすすめしたいのは、食べ比べができる「ミオ・カザロ プレート」です。

自家製のハム、ベーコン、ソーセージの各種を味わえる贅沢なワンプレート。
個人的には、ジューシーでコクのあるイカスミのソーセージと、噛むほどに脂の旨みがあふれる分厚いベーコンが好きでした。
※ソーセージの種類はその時々で変わります。
川越の地ビール「COEDO」と一緒に、ご当地の黒豚グルメを堪能してみてくださいね!
■ミオ・カザロ 蔵のまち店
埼玉県川越市元町1-15-3
http://www.miocasalo.co.jp/index.php