ガラス張りの
運気上昇エレベーター!
九州の中でも商売繁盛のご利益で有名なのが、佐賀県鹿島市にある「祐徳(ゆうとく)稲荷神社」さんです。
この神社、何がすごいかというと、「運気上昇エレベーター」がすごいです(汗)。

本来は本殿に参拝するのに石段を上らないといけないのですが、高齢者や車椅子の方も本殿にお参りできるよう、地上20mのエレベーターが完成したのだとか。
このエレベーター、一般の人でも初穂料(300円)を納めれば、何度でも利用できます。
しかも、福おみくじとパワーストーンまで付いているんですよ。
空へと駆け上るエレベーターは、「運気上昇エレベーター」と名付けられ、ガラス張りの窓を眺めれば、イッキに視界が上がる(=神様に近づく!?)体験ができるんです!
実は「日本三大稲荷」の一つ
圧倒的な迫力のパワースポット
「祐徳さん」と親しまれている祐徳稲荷神社は、日本三大稲荷の一つに数えられる由緒ある神社です。

お稲荷さんといえば、もとは五穀豊穣や衣食住を司る神様ですが、特に祐徳さんは商売繁盛のイメージが強いですね。
もれなく豊かさがついてくる!?
“富気”あふれる境内
祐徳さんの最大の魅力は、“富気”です。
ここには、経営者じゃなくても経営者になったような気持ちにさせてくれる“富気”があふれています。
赤を基調に、青や黄色や白といった極彩色のデザインを配した社殿。
ゴールドもいたるところに見られます。
たぶん貧乏神は祐徳さんの境内には入れないでしょう。

人は豊かさがあふれる空間にいると、その“気”が伝染するんじゃないかな。
祐徳さんは豊かさの温泉みたいな場所なんです。
とはいえ、ディープな
お稲荷さんの世界もある
華やかな雰囲気が魅力の祐徳さんですが、本殿から上の奥の院への道には、“THEお稲荷さん信仰”の風景が広がっています。

坂道がキツくなるので歩きやすい靴で行くのがおすすめですが、登りきった後の奥の院からの眺めは最高です!
奥の院へのエレベーターはありませんが、健脚の方は是非お参りしてみてくださいね。
紹介したスポット
■祐徳稲荷神社
佐賀県鹿島市古枝乙1855
https://www.yutokusan.jp/
大人気のお寿司屋さん
その理由は・・・
祐徳稲荷神社から徒歩圏内にある「寿し政」さんは、昼時になると行列ができるほどの人気店です。

創業40年を超える老舗の魅力は「変わらない味」だそうで、久しぶりに食べた人たちが「小さい頃のあの味だわ~」と感激するそうです。
もちろん初めて訪れた人にとっては、そんな味の再会はありません。
でも1度食べれば、あなたも味の再会クラブに入会決定(リピート決定)です。
名物は「肉うどん」
寿しを超えた逸品!?
寿し政さんの名物料理といえば、「肉うどん」です。
寿司じゃないんかいっ!
とツッコミたくなりますが、いや、本当に美味しいんですよ。

そして、国産牛のお肉が柔かい!
うどんと一緒に煮えたようなカチカチのお肉じゃないんですよ。
肉好きな私も思わずうなった美味しさです。
本来なら主役を張れる
海鮮丼がサブに
こちらのお店のイチオシは、「ミニぶっかけ丼 肉うどんコース(1,100円)」です。
ぶっかけ丼は海鮮丼のことで、肉うどんのサブ的な存在になっています。
でもさすが寿司屋さん、プリプリ、コリコリ、ツブツブと様々な食感の新鮮な魚介が美味しいです!

祐徳稲荷神社の近くということもあって、いなり寿司も人気。
こちらも是非ご賞味あれ!
紹介したスポット
■寿し政
佐賀県鹿島市古枝甲1464-1
(ホームページなし)