参鶏湯の日は夏に3回!韓国版土用の丑の日「伏日」にはおいしい参鶏...いでれー2019年7月12日夏を乗りきるために、滋養のつくうなぎを食べる「土用の丑の日」。これと似たような習慣が韓国にもあります。「伏日」といわれ、夏の間に3回あるその日には、参鶏湯をいただきます。この夏は参鶏湯の名店、「韓国食堂 入ル坂上ル」で滋養をつけてはいかがで...
みりんのふるさと、愛知県碧南を訪ねて~杉浦味淋株式会社いでれー2019年7月23日和食には欠かせないみりん、みなさんどのように選んでいますか?実はみりんはお酒の1種で、飲めるものだったりします。みりんの歴史や料理に使っているみりんの分類に触れながら、愛知県碧南市にある杉浦味淋株式会社のみりん造りについてご紹介します。
神仏×食 ~開運の相乗効果~Vol.53 光源寺(長崎県)柴尾真理2019年9月17日お彼岸やお盆に行きたくなる“あの世”に近い長崎の寺町 九州の観光地として人気の長崎県長崎市。 なかでも立派なお寺が並び立つ寺町は、私が大好きなエリアです。 各寺の石塀が並ぶ小路からは、山の斜面いっぱいに広がる墓所が見えます。お墓の景色を美し...
ゆずの季節に作りたい保存食あれこれ(後編)いでれー2018年2月2日前編ではゆずポン酢、黄ゆず胡椒の作り方をご紹介しましたが、後編はゆずの残りの皮を使ったゆべしづくりについて。ゆべしというと和菓子と珍味の2種類があるので、和菓子の方を想像される方も多いかと思います。 今回作るのは珍味の方。古くからあるもので...
47都道府県の「発酵食品」大集合!「Fermentation Touri...めぐり2019年6月21日近年の健康ブームで、世界でもトレンドとなっている発酵食品。47都道府県の知られざるローカル発酵食品が大集結した「Fermentation Tourism Nippon」というイベントは、7/8まで東京・渋谷ヒカリエにて開催中です。
コラム今日の食記念日3月13日は「サンドイッチデー」3月13日はサンドイッチデー。数字の「1」が「3」で挟まれていることから生まれた記念日です。その昔イギリスでサンドウィッチ伯爵の遊び好きが高じて生まれたサンドウィッチ。サンドイッチのもう一つの記念日「サンドウィッチの日」に、サンドイッチの誕生秘話、日本初のサンドイッチとは・・・
コラム今日の食記念日3月1日は「デコポンの日」日めくりカレンダーや手帳をめくると、たくさんの記念日が存在していることに、お気づきでしょうか。 そんな記念日のなかから、食に関する本日の記念日をご紹介します。 3月1日は「デコポン」の日 今日から3月ですね! 3/1は、「デコポン」の日です。 頭部がこぶのように出ているデコポン。 平成3年3月1日に熊本県から初めて市場...
コラム今日の○○記念日 11月11日~20日日めくりカレンダーや手帳をめくると、たくさんの記念日が存在していることに、お気づきでしょうか。 そんな記念日のなかから、食に関する記念日をご紹介していきます。 11日 :ポッキー&プリッツの日、立ち飲みの日、生ハムの日、チーズの日 ポッキー&プリッツの日 ポッキーとプリッツは、子どもからも大人からも愛されるスティック状...
コラム今日の○○記念日 10月21~10月31日日めくりカレンダーや手帳をめくると、たくさんの記念日が存在していることに、お気づきでしょうか。 そんな記念日のなかから、食に関する記念日をご紹介していきます。 26日:どぶろくの日(武重本家酒造が制定)、柿の日 どぶろくの日 濁酒(どぶろく)の魅力を広めるのが目的の記念日。日付はどぶろくの季節が始まる10月下旬で、「1...
コラム今日の○○記念日 10月11日~20日日めくりカレンダーや手帳をめくると、たくさんの記念日が存在していることに、お気づきでしょうか。 そんな記念日のなかから、食に関する記念日をご紹介していきます。 12日:豆乳の日 日本豆乳協会が豆乳市場の活性化を図るため2008年に制定した記念日。 その由来は10(とう)と12(にゅう)で、豆乳という語呂合わせというとこ...
コラム今日の○○記念日 10月1日~10日日めくりカレンダーや手帳をめくると、たくさんの記念日が存在していることに、お気づきでしょうか。 そんな記念日のなかから、食に関する記念日をご紹介していきます。 1日:トンカツの日、食物繊維の日、食文化の日 トンカツの日(味のちぬやが制定) 「スポーツの秋にトンカツを食べて元気になり、勝負に勝つ(カツ)」ことと、トンを「...
コラム今日の○○記念日 8月前半日めくりカレンダーや手帳をめくると、たくさんの記念日が存在していることに、お気づきでしょうか。 そんな記念日のなかから、食に関する記念日をご紹介していきます。 4日:箸の日 毎日の食事のときに欠かせない箸への感謝を表すことが目的で生まれた記念日。8と4で「ハシ=箸」と読む語呂合わせから。 藤本商會本店が制定し、同社は愛...
コラム今日の○○記念日 7月後半日めくりカレンダーや手帳をめくると、たくさんの記念日が存在していることにお気づきでしょうか。 そんな記念日のなかから、食に関する記念日をご紹介していきます。 16日: からしの日&駅弁記念日 からしの日 代表的な香辛料の「からし」の認知度をさらに高め、その豊かな活用方法を広めるため、日本からし協同組合が制定しま...
コラム今日の○○記念日 ~3月1日から3月15日~日めくりカレンダーや手帳をめくると、たくさんの記念日が存在していることに、お気づきでしょうか。 そんな記念日のなかから、食に関する記念日をご紹介していきます。 3月1日:デコポンの日、マヨネーズの日 デコポンの日 ヘタの周りが大きく盛り上がった個性的な形が印象的な柑橘類、デコポン。 お値段は少々お高めですが、甘くジュー...
コラム今日の○○記念日 ~2月1日から2月15日~日めくりカレンダーや手帳をめくると、たくさんの記念日が存在していることに、お気づきでしょうか。 そんな記念日のなかから、食に関する記念日をご紹介していきます。 2月2日:フレンチ・クレープの日 フランス生まれの調理器具ブランド「ティファール」で知られるグループセブジャパン(アンドリュー・ブバラ社長)により生まれた記念日...